**日本語教師**

日本語教師

こんばんは、ゆらりです。

今日は、年末年始の買い物に行って来ました。🍎 🥚 🥘

一日中雨だったせいか、スーパーも思ったほど混んでいませんでした。


こんな感じで空は、暗くお星様はみられませんでした⭐️ 明日は、雨かな?
皆さんの家から見えるお空は、どんな様子でしょうか?

 

 

今日は、日本語教師のお仕事について書いてみようと思います。

私は、ひょんな事から、日本語をイギリス人の子に教えています。毎週、教えている彼女は、14歳で日本に興味を持っていて、私のレッスンを受ける前から、少し日本語には、触れていたようですが、ほぼゼロからのスタートでした。日本語が理解できる訳でもなく。。。。 私は、と言うと。。英語で説明( ゚д゚) 私の苦手な英語です。。。😨 苦手がっていても授業は、しなくてはいけない訳で。。。。やばい(笑)

最初は、まあ〜2、3回レッスンして多分続けないかな〜なんて少し軽い気持ちでいました。が、彼女は、毎週欠かさずレッスンに参加してくれました。そして、宿題もきっちりと提出し、覚えも早い!!何だか私ももっとちゃんと勉強しないといけないな。。。と思い、日本語教師の通信講座を受ける事にしました。まだ受講中ですが。

周りにも日本語教師を長年しておられる先生方がいるのですが、実際にどんな事をされているのか知りませんでした。尊敬です✨ 勉強していく中で日本語の深さ。。。そして、自分の無知さを実感。。。私日本人だけど何にも知らない。ヤバイな。。と。毎回、生徒さんが授業に飽きない様に、文法をした後には、漫画を取り入れてみたり、日本の年中行事を取り入れてみたり。試行錯誤しながら教案を作っています。

でも、レッスンが終わって、その子のお母さんから、「娘が今日のレッスンとても楽しかったと喜んでいました」とフィードバックを貰うと「やってよかったな」と。日本語を教えて喜んでくれる人がいる。人の役にたってる☆と何とも嬉しい気持ちになります。自分なんて無理無理と考えがちですが、挑戦してみる事の大切さを教えられた気がします。

日本語教師のお仕事は、生涯を通してできるお仕事だな〜そして自分自身も勉強し続けないといけないな、と思います。

そんな彼女から、クリスマスプレゼントを頂きました🎁 有り難いです♡


ひらがなとカタカナも上手に書けるようになって来ました。
来年は、漢字にも挑戦です✨

教えるという機会をくれた彼女に感謝です。そして、12月に入ってから、日本人補修校の方から講師のお話も頂き、久しぶりに履歴書を送ったり、面接を受けたりしました。それと同時に、オンラインで世界の生徒さんとも繋がりたいと思い、オンライン講師にも応募し、無事にそちらでも登録が完了しました。1ヶ月の間に色んな動きがありました。人生には、きっと物事が動くタイミングがあるんだろうな〜とこの一年を通して強く感じました。

今まで、私は、インプットは、沢山して来たけれど、アウトプットが全然出来ていませんでした。

このブログを始めたのも、自分の考えをアウトプットする練習の為でもあります。

日本語を教えるお仕事も始まったばかりだけど、色んな人から学んで、一歩づつ前に進んで行きたいなと思います。

今日は、少し真面目な話をしてみました。

最後まで読んで下さり、有難うございました。

それでは、また次回のブログで会いましょう👋

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました