おはようございます〜ゆらりです。
今朝のお空は、曇りです。🌨
昨夜は、息子の大好きな電車に乗りました🚃 短い時間でしたが、親子共々、楽しい時間を過ごせました。
ワーキントン(Workington)を出発し、ホワイトヘブン(whitehaven)までの片道20分程の乗車でした🚃
〜ワーキントン〜豆知識〜
ワーキントン周辺は、長い間石炭と鉄鋼enでで栄えた街でした。
西暦79年から122年の間に、ローマの要塞、マイルフォート、望楼がカンブリア沿岸に建設されました。
2009年のワーキントンの洪水では、ダーウェント川によっていくつかの橋が損傷または破壊されました。
息子くんは、電車にのれて嬉しそう♪
〜ホワイトヘブン〜豆知識〜
ホワイトヘブンは、カンブリアの西海岸にある町で、イギリスの湖水地方国立公園の近くにあります。
町の成長は主に、Lowther家による広範な夾炭層の利用によるもので、17世紀以降に港を通過する石炭の輸出が増加しました。また、アメリカ植民地との貿易の主要な港であり、ロンドンに次ぐ1750年から1772年までのトン数で2番目に忙しいイギリスの港でした。この繁栄により、18世紀にジョージ王朝時代の計画された町が誕生しました。 170以上のリストされた建物の建築遺産。ホワイトヘブンは、町の環境の歴史的な質のために、英国考古学評議会によって「宝石の町」に指定されています。
ホワイトヘブンは第二次世界大戦後の主要な化学産業の拠点でしたが、化学産業、石炭産業の両方が消滅し、今日、近くのセラフィールド原子力施設が主要産業となりました。ホワイトヘブンには、マイアハウス、ウッドハウス、ケルズ、ヘンシンガムなど、かつての村、地所が数多くあります。
アヒル達は、寒さも感じずス〜イスイ、気持ちよさそうに水辺を泳いでいました🦆 🐤 🐦
サンタさん🎅がお出迎え👋
📽Gaiety Cinema🎥
1920年に建設され、1922年にグランドオープンした歴史のある映画館です。
夏に訪れるとまた違った風景を楽しませてくれるんだろうな〜と思いました🚢
今回は、この辺で〜。
では、また次回のブログで会いしましょう👋
コメント