〜生涯学習📖〜

日常

こんにちは〜。ゆらりです。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

こちらは、日中の温度8℃です。今日も雨が降ったり止んだりのお天気で、風がビュービュー吹いています🌪

こちらは、朝8時前の様子です。雲の隙間からお月様が出たり隠れたりしていました。🌝

そして、9時過ぎのお空。太陽が少し顔を覗かせてくれていましたが、この後、雨が降り出しました☔️

 

昨夜は、息子くんは、久しぶりにスイミングのレッスンがありました🏊‍♀️かなり、混んでいました。館内は、暖房がよくきいていて、暑いくらいでした🏊‍♀️

次女は、お友達の家で仲勉(懐かしい響きですね😂)をすると連絡がありました。彼女は、来週から中間テストがあります。✏️

勉強しているよ〜と写メが送られてきました。😂 可愛いですね♡

お友達のお母さん曰く、勉強したり、ダンスしたりしていたようです。💃 セカンダリーに入ってからは、お友達と協力し合って勉強する事が増えました。親としては、有難いです。☺️

今日は、生徒さんを通して思った事を少し綴ってみようと思います。

私のレッスンをとって下さっている生徒さんの年齢は、20代が一番多いのですが、プライベートでレッスンを受けて下さっている生徒さんの中に70代後半の方がいらっしゃいます。年齢より若く見え、年齢を聞いてびっくりしました。

その方は、今も現役でお仕事もされています。昔、日本に住んでおられたようで、日本語での会話もそこそこできる方なのですが、日本へ旅行へ行く計画をされているらしく日本語の会話の練習をしたいとの事でした。昔、日本中を旅行されていた事もあり、昔の日本の様子教えて貰ったりして、逆に勉強させていただいています。😲 習い始め当初は、会話中心のレッスンでしたが、読み書きの勉強も始められ、今では、初級のテキストを読めるようにまでなっておられます。そして私が感じた事は、年齢を重ねていくと、「今から勉強してもなぁ。。。」と思いがちですが、何歳からでも学ぶ事は、できるのだなぁ〜と。生涯を通して学び続けることの大切さを生徒さんを通して感じています。私も、まだまだわからない事だらけですが、1mmずつでも日々成長していきたいと思いました。

人から教えてもらう事って多いですね😊日々勉強です〜。

〜おまけ〜

寒い日が続きますね。今年の我が家の防寒対策です。こちらは、長女と次女のウーディ です。着ることができるブランケットパーカーです。裏地もしっかりしていてお勧めです。

ちなみに息子くんは、ワンジーを着ています。こちらは、上下が一体になっていて、フリース生地で暖かく洗濯した後の乾燥も簡単で重宝しています。

義理のお母さんと叔母さんには、クリスマスプレゼントにウーディ をプレゼントしました。😂 🎄 こちらは、光熱費の高騰もあり、防寒着がよく売れているようです。

皆様も暖かくしてお過ごしくださいね。

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜👋

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました