おはようございます、ゆらりです。
皆様いかがお過ごしでしょうか? 今朝の気温は、8度。風があり、小雨模様です☔️
我が家は、先週は、行事が重なりいつも以上に慌しい一週間でした。息子くんは風邪で学校を休んでいました。
中々予定通りに物事が進まない事も多いですが、そんな時には、取り敢えずその日、その時できる事を淡々とこなして行こうと思っています。
昨日は、バレンタインデーでしたね。皆さんは、何か特別な事は、されたでしょうか?
昨日のレッスンでは、生徒さんと、日本とイギリスのバレンタインデーの違いについて話をしました。
彼女は、イギリス人で、昨年まで日本の高校で英語を5年間教えていたのですが、日本は、義理チョコもあげないといけないから大変だね〜と言っていました😂 義理チョコ。なんだか久しぶりに聞く言葉で笑ってしまいました😂
彼女の働いていた高校は、共学だったらしく、バレンタインデーの日には、バレンタインランチ的なものがあり、ケーキなどを持ち寄って、お昼にシェアして食べていたんだとか。私は、女性だけど、生徒達が、チョコレートくれてたよ〜🍫といっていました。
学生時代、バレンタインデーというと、何だかみんなその日は、ソワソワして一大イベントだった様な記憶がありますが、こちらでは、一大イベントといった感じは、ありません。
彼女に「学生時代は、チョコレートとかあげたりしたの?」と聞くと、「あげた事ない。」と言っていました。
そこから、彼氏の話になり、昨日は、ほっこりしたレッスンでした☺️ 若いっていいですね💕
因みに我家の次女は、友達にチョコレートをシェアするといって大きいチョコレートの箱を持って行っていました😊 可愛いですね💝
日本では、バレンタインデーは、女性から、男性にチョコをあげるのが主流ですが、イギリスでは、男女関係なくチョコやお花、カードなどを送ります。
我が家の場合は、私が、家族にチョコレート、ケーキを作るのがほとんどです🍫 🎂
こちらは、昨日のお空🌧 厚い雲に覆われていました。
薔薇の可愛いチョコレートが売っていたので、子供達にあげました🌹🌹🌹
チョコレートケーキを焼く時間あるかな〜と思っていたら、良いタイミングで長女が学校の調理実習でカップケーキを持って帰ってきたので、それを頂きました🧁😋
先週は、タイカレーをもって帰って来ました。
先週は、義理母さんの誕生日もありました。いつまでも健康で元気に過ごして欲しいです。皆んなでケーキを食べてお祝いしました🎂
今回は、バレンタインデーについてお送りしました。
最後までお付き合い頂き有難うございました😊
では、また次回のブログでお会いしましょう👋
コメント